バードエリアに新しく仲間入りしたルリカケスのオス「アダン」です。
アダンという名前の由来は生息地に自生している植物からつけました。
ルリカケスは鹿児島県奄美諸島の奄美大島(あまみおおしま)、加計呂麻島(かけろまじま)、請島(うけじま)、枝手久島(えだてくしま)にのみ生息する日本固有種で、国の天然記念物に指定されています。
特徴は濃い瑠璃色と一部茶色の羽色、翼先・尾先は白、目は小さいながらもクリっとして「目力」があります。見た目は美しく、声はとても大きく、カケスならではの「ギャーギャー声」でよく鳴いています。ジーっとしている時には、とても可愛らしい声でなにか細々とつぶやいているように鳴いたりもします。いったい、何種類の鳴き声の持ち主なのでしょうか?
ただ、ルリカケスのいる鳥舎には、見た目がド派手な鳥や声の大きな鳥達もいますので、ひと部屋ごとに見ていかないと通り過ぎちゃうかもです・・。
雑食性なので、動物園ではバードフードの他にバナナや煮イモを少しと、好物のどんぐり・コオロギ・ミズアブなどをあげています。
時々、地面を掘っては何かを探したりもしていますので、上の方にいなかったら、下の方も探してみて下さいね!体長約38cmほどの大きさなので見つけやすいかと思います。
東海地方ではお初にお目にかかりますので、どうぞよろしくお願いいたします。