

エリア・動物紹介
ニッポンツキノワグマ Ursus thibetanus japonicus
郷土エリア
食肉目 クマ科
DATA
平均体長
120~180 cm
平均体重
50~120 kg
分布
本州、四国
日本ではヒグマの次に大きく、冬眠をすることで知られているクマです。
食性は雑食性でメスは冬眠の時期に出産も行い、ほぼ飲まず食わずで子育てを行います。冬眠前となる秋にはかなりの量のドングリを食べるため、1日に山中を数十キロ移動することもあります。性格は基本的には臆病な動物です。
アイル (メス)
アイル (メス)
2016年9月9日来園。長野県木曽郡木曽町で野生保護された個体です。
好奇心旺盛で、ハチミツ大好き。台風などの荒天時にはテンションが上がるときがあります。
リコ (メス)
リコ (メス)
2019年11月19日来園。福島県白河市で野生保護された個体です。
のんびりした性格で甘いものが大好き。寒いのが苦手で冬はよく寝ています。