

エリア・動物紹介
ボルネオシロヒゲテナガザル Hylobates albibarbis
モンキーエリア
霊長目 テナガザル科
DATA
分布
マレーシア・ボルネオ島南部
テナガサルは左右に広げると体長の2倍もある前肢を使い、反動をつけて素早く「枝渡り」ブラキエーションをし、樹木をすいすい移動します。テナガザルは、歌をうたう事も知られており、カップル同士で複雑なフレーズを混ぜてデュエットをします。また、縄張りを誇示する大きな鳴き声は園内全体に響くほどです。飼育している個体は朝早くしか鳴かないのが残念です。
ピッピ (オス)
ピッピ (オス)
DATA
-
誕生日
1972年(推定)
「ピッピ」は、1973年3月8日に来園しましたが、来園時は約1才でミルクや離乳食を与えていました。
年を取ると穏やかになると言われますが、最近ますます短気になったような気がします。
当園での餌は、野菜・果物・サル用ペレットなど11種類を与えています。